Excel章立て」カテゴリーアーカイブ

マクロ記録の状態をリアルタイムで見る

マクロの記録を見ながらExcelのオブジェクトを操作する。記録中に削除もできるで!。コメントも追加できる。 これができるとExcelオブジェクトのメソッドやプロパティを調べやすくなる。と思うのだが。 でもマクロ記録のコー … 続きを読む

カテゴリー: 4 マクロ記録でオブジェクトを調査する | コメントする

LetとSetステートメント

次図のように値型とオブジェクト型の2つに分けるとができる。 最も適用範囲が広いのがバリアント/Variant型。Variant型は動的に変数のメモリ領域を割り当てる。しかも、Variant型はどんな型にも対応できるのでメ … 続きを読む

カテゴリー: 7 変数とインスタンス作成   VBA | 2件のコメント

古くからある変数の型は値型。インスタンスを参照する参照型

インスタンスの訳は「実体」 Long型の実体は、変数と言う。 Worksheetクラスの実体は、インスタンス(オブジェクト変数は変数例えばSheet1)と言う。 Dim lng As Longと宣言するとlngは変数でこ … 続きを読む

カテゴリー: 7 変数とインスタンス作成   VBA | 2件のコメント

左辺=右辺(箱=値) アドレスの話も

物理的な世界で、みかん箱にバナナを入れる。さらに、みかん箱にリンゴを入れるとみかん箱にはバナナとリンゴがある。メモリの世界ではバナナは無くなります。みかん箱は変数のような入れ物です。実際は、コンピュータの記憶装置/メモリ … 続きを読む

カテゴリー: 7 変数とインスタンス作成   VBA | コメントする

セルのデータを使った条件式

ExcelでA列とB列の値が同じか比較する式は、「=セル番地=セル番地」。計算式をセルに入れるときは、先頭に=を入れる。2つ目の=が比較の演算子になる。「=IF(A1=B1,1,2)」のA1=B1も比較の演算子。IFはワ … 続きを読む

カテゴリー: 2 VBEを使うための基本操作と知識 | コメントする