名前を付ける場合は以下の内容を含める。
- 型名。v:Variant、lng:Long、dbl:Double、str:Stringなど。Subプロシージャに型名は無い。
- 機能。myDateのように名前から型がわかることもある
自分が作る変数やプロシージャ、プロパティは小文字から始まる名前にする。VBAやExcelなどシステムが使う名前は大文字から始まるため区別しやすい。例えば、file2Cellはファイルからセルに入れるという機能を表す。型名は、strDateとかlngRet,dblRet(RetはReturnの略)とか型とデータの中身や機能を意味する文字列を見やすくするために大文字を使う。大文字を区切りに使うと読みやすいし、入力を全部小文字でも一部は大文字に変化するため、入力が正しいことがわかる。次図は、myDateもstrDateも型宣言済みなのでこのモジュールに同じスペルを入れると大文字小文字は定義(宣言した文字列)に従う。
このテキストでは、ExcelやVBAが使っている名前を使いたい場合はmyを前に付けて使う。一時的に使う場合は、簡単にaaやbbなどを使う。
練習:適当にSubプロシージャを作り、中にDim sRowName As Stringを宣言した次の行に全て小文字でsrowname="abc"と入れてRとNが大文字に変わるか確認
(Visited 617 times, 1 visits today)