名前の活用 Names

Excelでは、セル番号A1を”入学日”という文字列でA1の値を扱うことができる。例えば、Range(“A1”)をRange(“入学日”)と書く。セルの名前は、そのワークブック(Excelのファイル)内ならワークシート名を指定する必要は無い(スコープ/有効範囲はExcelのワークブック。別のワークブック/xlsファイルならワークブック名を指定すれば使える。)

セル番号をセルの名前にすることでプログラムコードに意味を付けることができる。プログラムの変数名のように使える。

ワークシート関数でセル内に数式を書く場合は、セルのアドレス同様、名前がそのまま使える。

コードを書く時は、名前リストで確認しながら該当の名前を使う。セル番号を変数のように使え、しかも見えるためプログラムが読みやすくなる。セルに入れることができるデータは浮動小数点Doubleと文字列ですのでほぼバリアント型のような変数として扱えます。

これらの名前をExcelではセルを変数のように使える。しかし、コードではRange(“講師氏名”)のように””が入れる必要がある。これは仕方がない。

(Visited 65 times, 1 visits today)
カテゴリー: 12 ExcelのVBAを快適に使うためのアイデア <E> パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です