エクセルでBATファイルを作って実行

makeabc.batを例に以下のことを実行します。

  1. VBAのカレントフォルダを変更する(作業フォルダ)
  2. Excelのシートに書いたBATファイルを保存する
  3. 保存したBATファイルを実行する VBA.Shell関数
  4. BATファイルを取り込む、読み込む。書き込み。

なるべくマクロ記録して、修正やイミディエイトで確認しながら作っていきます。コマンドプロンプトの実体cmd.exeやそのexeファイルの中で持っているコマンドcopyやmkdirの話し(cmd.exeが持っている?Excelと対比すると、Exceが持っているコマンドとはメニューのこと)もします。cmd -hも

VBAのMkDirやFileCopy関数でもできますが、VBAの関数の場合は、以下のエラー。「実行時エラー75:パス名が無効です。」翻訳すると「すでに同じフォルダやファイルがありますので作れません。」です。

一方、BAT。つまり、コマンドプロンプトの実行というかcmd.exeのコマンドはエラー無しにできることだけをします。ええ感じです(上書きは注意しないといけまんが)。

(Visited 2,392 times, 1 visits today)
カテゴリー: 13 ファイル処理、メモ帳とのデータ処理 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です