GTranslate
このサイト内けんさく
POPULAR POSTS [TOP 10]
- LetとSetステートメント (1)
- 関数やマクロで使う便利アイデア一覧 (1)
最近のコメント
- ユーザー定義関数(自作の関数)のすすめ。利点と欠点 に ooooo より
- ユーザー定義関数(自作の関数)のすすめ。利点と欠点 に kf より
- LetとSetステートメント に ooooo より
- mySUM関数 複数のセルを引数とする関数 に ooooo より
- 古くからある変数の型は値型。インスタンスを参照する参照型 に ooooo より
アーカイブ
WP Statistics
- 0
- 1
- 1
- 135
- 57
- 205
- 1,051
- 12,400
- 34,844
- 16,289
- 311
- 0
- 123
日別アーカイブ: 2020年1月2日
テキストファイルの処理 メモ帳、CSV形式も
Excelは、メモ帳などが扱うテキストファイルも使える。 Workbooks.Openメソッドでテキストファイルを呼び込む。このメソッドはテキストファイルを呼び込めばマクロ記録でコードを得ることができる。上書き保存はSa … 続きを読む
カテゴリー: 13 ファイル処理、メモ帳とのデータ処理
コメントする
ExcelからWordを操作する
まず、WordのVBEからWordを操作してから、ExcelのVBEからWordを操作する。同じことだけとすごいことしてます。 Wordのオブジェクのモデル Word上でマクロ記録し、そのコードをExcelで実行するとW … 続きを読む