月別アーカイブ: 2019年12月

Excel本体とVBEの切替、初めからあるオブジェクト変数

VBEを開いた状態で、すでに以下のオブジェクトが使える。これらが初めからあるオブジェクト変数です。 Sheet1,Sheet2などExcelのワークシート ThisWorkbook:ワークブック、xlsファイルのこと O … 続きを読む

カテゴリー: Excel基本操作, 1 「開発」タブとVBE | コメントする

マクロ=Excelオブジェクト+VBA

です。 VBAは、プログラム言語です。Excelマクロではありません。VBA言語でExcelオブジェクトを処理したらマクロです。 マクロは操作手順の記録なので、何らかの言語で書いて動かす。Excelマクロの場合は、付属の … 続きを読む

カテゴリー: 1 「開発」タブとVBE, Excel仕組み | コメントする

マクロを勉強するなら常にマクロが有効なファイルに設定しよう

現在のExcelは、ファイルの拡張子がxlsmでないとマクロが消えてしまう。うっかりxlsxで保存して作ったマクロが無くならないように保存するファイルの種類を常に「Excelマクロ有効ブック(*.xlsm)」にする。Ex … 続きを読む

カテゴリー: Excel基本操作 | コメントする

VBEの開き方。Excelの「開発」タブ

プログラムの開発環境で使うExcelの「開発」タブとVBA開発環境(VBE)のツール。 VBEってVBのエディター/Editorのこと。ワークシートのタブ上で「右クリックメニュー/コードの表示」を使う。次図の場合は、Sh … 続きを読む

カテゴリー: VBE | コメントする

ExcelオブジェクトとExcelアプリ、ファイルの関係

Excelアプリをマウスで操作しますが、操作している対象はVBAから扱えるオブジェクトです。左の赤い枠がExcelのオブジェクトモデルです。右のVBAには、そのオブジェクトモデルの一部が見える。左の赤枠の階層構造は何とな … 続きを読む

カテゴリー: Excel仕組み, 8 ExcelとVBEの関係、Wordとのデータ処理 Excelオブジェクト | コメントする