月別アーカイブ: 2019年12月

VBA.FileSystemオブジェクトのメンバー

VBAのライブラリのFileSystemモジュール(Module、VBEの標準モジュールに相当)に定義されている。 Moduleアイコンのメンバーは、Classのようにプロパティは無い。Moduleのメンバーは、Subか … 続きを読む

カテゴリー: 13 ファイル処理、メモ帳とのデータ処理 | コメントする

編集のコメントブロックとインデント

コメント行は、手で入力するなら「’」シングルクオートを文字列の先頭に入れると以降はコメントとして扱われる。コメントブロック(コメントアウト)は、コメント入力以外に以下の目的にも使う。 実行の対象から外す。参考のコード貼り … 続きを読む

カテゴリー: 1 「開発」タブとVBE | コメントする

ワークシート関数とVBA関数

初めて使うのはワークシート関数で、マクロを勉強すると使うのがVBA関数。 セルの中で使う関数:ワークシート関数、Sum関数が代表 プログラムで使う関数:VBA関数。モジュール内のコードで使う。 Left関数なんかはワーク … 続きを読む

カテゴリー: 2 VBEを使うための基本操作と知識 | コメントする

オブジェクトブラウザとライブラリの参照(参照設定) F2

VBAが提供するライブラリとExcelが提供するライブラリがある。さらにVBAの言語自体が持つ予約語(キーワード)がある。SubやDim、If、Thenなどが予約語になる。 VBAライブラリやExcelライブラリはオブジ … 続きを読む

カテゴリー: 1 「開発」タブとVBE | コメントする

何々の使い方って

コツとなると 基本、原理を知る。 単純に操作なら マニュアルやYouTubeなど。 イミディエイトウィンドウが使えると使い方は自分で確認できる。 世迷い言。15枚ほどの年賀状を書かないといけないのがプレッシャーなんか。

カテゴリー: とりあえず | コメントする