変数の宣言とは、メモリ上に入れ物の大きさを決めること。DimはDimention寸法の意味。そして、変数名を入れ物や値として使えるようになる。型によって大きさや用途の制限をがある。
全ての型を網羅していないが、よく使う以下の7つを覚える。
- TrueかFalseか:Boolean:ブーリアン。Falseは0、Trueは-1。
- -32,768~32,767の整数:Integer:インテジャー 約5桁以内
- -2,147,483,648~2,147,483,647の整数:Long:ロング 約10桁位内
- 浮動小数点数(丸められるが桁数が増えても大丈夫):Double:ダブル
- 文字列:String:ストリング
- オブジェク型(参照型):Object
- バリアント型(どんデータも入る):Variant
1から4までは数値だが、Boolean型の変数はTrueかFalseという定数として扱える。
変数宣言で迷っていてはコードが書けない。少なくとも数値はDouble、文字列はStringとすればいい。迷ったら、バリアント型だ。As ??を省略するとバリアント型の宣言になる。
標準モジュールにPublic宣言の変数を作ってイミディエイトで使う(体験ね)。入力が面倒だから以下に貼っておきます。標準モジュールに貼り付けます。
Public bln As Boolean
Public i As Integer
Public lng As Long
Public dbl As Double
Public str As String
public v As Variant
オーバーフローエラーとは、メモリに確保したサイズ以上にデータを入れたためのエラー。浮動小数点数型のDoubleは整数と指数を入れるため最上位の数桁だけが保存される。近似値のためオーバーフローエラーは無い。
(Visited 182 times, 1 visits today)